食欲の秋
|
私の実家は自然に囲まれた環境にあります。 |
ということで、サツマイモを栽培するため家族の協力を得て初夏に土を耕しました。 |
うまく大きくなっているものもあれば、驚くほど育っていないものもありました。(写真1)
おそらく原因は、植え付けの時の「斜め植え」の仕方が良くなかった為です。本来、深さ10cmくらいの楕円形の植え穴を掘り、苗の3〜4節が土の中に入るように斜めに植えつけ(斜め植え)を行うのがポイントとなるそうです。 しかし、実はそのことに気づいたのは、植え付けを半分以上行ってからでした。育っていない箇所は、植え付けの際の深さなど足りていなかったことが原因かもしれません。
また、枯れてきた箇所は、挿し木のような方法で再度植え替えをしたのですが、結果つるボケ (写真2)となってしまいました。
次回またチャレンジしてみようと思います。
土、土台がある程度しっかりしている・・・あとは植え方だけのはずです!
「土台がしっかり」・・・ということですが、家を建てるとき地盤の善し悪しがあるのをご存じでしょうか。
せっかくしっかりした家を建てたとしても、土台がしっかりしていないと意味がありません。
今一度、地盤の調査・地盤の改良工事に関して改めて目を向けてみませんか?
弊社の地盤調査は、スウェーデン式サウンディング(SWS)試験、ボーリング調査等対応しております。
また自社開発の新しい地盤調査治具:SSJサンプラーは、スウェーデン式サウンディング試験機を利用して、今まで困難だった精度の高い土壌サンプリングを可能にし、それによって水分量やpH値等を測定することができます。低コストで汎用性が高い等メリットがあります。
詳しくは今ご覧いただいている弊社のHPにも記載しておりますので、是非ご参考までに。